2017年11月8日水曜日

Total Arterial Revascularization: The Case for Radial Artery Conduit

Total Arterial Revascularization: The Case for Radial Artery Conduit


https://www.youtube.com/watch?v=sBQccBBESwA


問題
String
spasm
最近のAngiographyではよくRAが使われるので傷んでいる
高齢者では石灰化していることが多い

良い点
腕の傷はきれいに治ることが多い。ほとんどわからないくらいに

生存率、開存率はITAに匹敵する報告が多くなっている
多くの問題点があり、経験的にもトラブルが多い印象、かと言ってブレイクスルーとなるような技術的、革新的な進歩がないのに、どうしてこんなに成績が良くなったのか。
しかもメルボルンではスケルトナイズでもない。

にわかには信じがたい印象

2017年11月1日水曜日

PEARS Surgery for Asymptomatic Aortic Dilation: 100 Patient Milestone Reached

PEARS Surgery for Asymptomatic Aortic Dilation: 100 Patient Milestone Reached


https://www.youtube.com/watch?v=L5HHErXLDlA&list=PLC9uVfWun4-QcEPD2CJKbW4imsaZ9LLYz&index=4&t=27s

全く知らなかった。
自分の基部をCT計測してグラフトを作って、予防的に外巻き手術をする。
マルファン症例には最適。
2時間手術。もちろんオフポンプ。冠動脈部は穴が開いている。
100例もすでに行われていたとはびっくり。

2017年10月30日月曜日

TAVR Devices of Past, Present, and Future: Design Considerations to Optimize Results

TAVR Devices of Past, Present, and Future: Design Considerations to Optimize Results


https://www.ctsnet.org/article/tavr-devices-past-present-and-future-design-considerations-optimize-results

Ganesh Manoharan of the Royal Victoria Hospital in Belfast, Northern Ireland, discusses design features of transcatheter aortic valves from four different companies. He focuses on the design differences between these systems and the features that have improved patient outcomes.

TAVR製品の進歩により、より低リスクの患者に適応になっており、より良い成績につながっている。
術後ペースメーカー移植が必要になるのは10%程度で、TAVRを低く入れることがリスク。他には術前からRBBBがあるもの。
ロータスは非常にいい製品。ラピッドペーシング不要。回収可能、再移植可能。PVLも非常に少ない。

2017年10月23日月曜日

Valve sparing aortic root surgery

Valve sparing aortic root surgery


https://www.youtube.com/watch?v=sWC6LumGSUQ&index=3&list=PLC9uVfWun4-QcEPD2CJKbW4imsaZ9LLYz

H Schäfers of Saarland University Medical Center, Homburg/Saar, Germany discusses the complexities in assessment of aortic valve structure. He compares the results of remodelling and reimplantation techniques in his institution, concluding that both are valid approaches to valve preservation.

コミッシャーを釣り上げて計測することが大切。
手術時間、弁尖に対するWall stress、手技の複雑さは全てReimplantation > Remodeling
Wall stressの強さは遠隔期に影響するかも。
再手術率は年々低下しており、昔のデータで比較するのは意味がない。

2017年10月20日金曜日

Barriers to the Use of Bilateral Internal Mammary Arteries

Barriers to the Use of Bilateral Internal Mammary Arteries


https://www.youtube.com/watch?v=dnCpBb1XrXI

BIMAが良いということは、明らかであるが、使用率は上がっていない。
BIMAを使う人は、いいに決まっているという思い込みバイアスがあるのではないのか。
各種スタディで生存率に差がでるのは、相当大きなもの。しかしBIMAvsSIMAでは必ず差が出ている。

2017年10月18日水曜日

Minimally Invasive Mitral Valve Repair via Inferior Mini Sternotomy

Minimally Invasive Mitral Valve Repair via Inferior Mini Sternotomy


https://www.youtube.com/watch?v=ILv9aEHOQa8&t=75s&list=PLC9uVfWun4-QcEPD2CJKbW4imsaZ9LLYz&index=7

Incision 8-10cm
視野が悪ければ簡単に通常正中切開コンバージョンできる。
コンバージョンの困難さを気にせずトライできる。
極論すれば全部これでもいい。ダメならコンバージョンすればいいだけ。
デメリット
送血管の挿入はかなり難しそう。
視野は悪いかもしれない。

2017年10月17日火曜日

Do UK surgeons deal with AF appropriately?

Do UK surgeons deal with AF appropriately?


https://www.youtube.com/watch?v=g3ecMto9tiE&t=10s&index=11&list=PLC9uVfWun4-QcEPD2CJKbW4imsaZ9LLYz

Samer Nashef of Papworth Hospital, Cambridge, UK discusses the indications for surgical treatment of atrial fibrillation and explores the reasons for a wide variation in practice. He gives preliminary findings from a UK trial.

Amaze trial RCT (MAZE vs no MAZE)

Concomitant MAZE safe
Rate of sinus return is same!!!
術者による成績、術式(Mazeの)が違いすぎるから?ここで爆笑されている。