2016年10月22日土曜日

Clinical Significance of Spontaneous Echo Contrast on Extracorporeal Membrane Oxygenation

Clinical Significance of Spontaneous Echo Contrast on Extracorporeal Membrane Oxygenation

http://www.annalsthoracicsurgery.org/article/S0003-4975(16)30914-6/fulltext


Spontaneous echo contrast (SEC) = moyamoya echo

SEC on VA-ECMO resulted in an increased risk of intracardiac thrombus and stroke. Maintaining pulsatility while the patient is on ECMO may result in a decreased chance of developing SEC and stroke.


My Question
Maintaining pulsatility might lead to improve LV function and survival?

2016年10月9日日曜日

Distasl Bypassのこだわりの手術手技

第3回 関西血管外科倶楽部
Distasl Bypassのこだわりの手術手技


下腿切断後の義肢装具の固定位置を考慮しSVGを通す経路を考えたほうが良い。可能なら解剖学的経路。
下腿切断時(前)にBKバイパスは必要なのか。大腿動脈内膜摘除で十分ではないか。

2
Dual Bypass (Y-shape composite)
日本でしかされていない。本当にいいのかわからない。
遠隔期に片方が閉塞すると言われている。
CABGでは通常の手技。3本の冠動脈それぞれが独立しコネクションが少ないため。
Distasl Bypassではコネクション多いため意義が少ない。一方でAngiosomeという冠動脈に近い考え方もあるが、最近はやや言われなくなってきている。
SVGを採取した創は、閉じずに人工真皮で対応する。

2016年10月5日水曜日

大動脈解離に対する新しい治療戦略 ~現在, 過去, 未来~

大動脈解離に対する新しい治療戦略 ~現在, 過去, 未来~/Keys to a Durable
Endovascular Repair with TX2-PF -TX2の特性を活かした留置のコツ-
演者:朝倉 利久・土肥 静之 先生
2016年10月1日(土)胸部外科学会ランチョンセミナー 

TEVAR

ゼニスTX2 プロフォーム 中枢側を後で開くことができる。中枢ランディングが困難な時に良さそう。
一個目のステントを開いた後、押し入れながら開くとステント間にシワができて良い。 ステントの元に戻る力が弱いため、大動脈へのかかる力が少ない。
大動脈の屈曲が強いとき、ステントはショートカットで入る。慢性期にリモデリングして外れる。ショートカットせず押しながら入れる。
ちょっと足りないとき エクステンションが有用。1/5の価格。

ゼニスTX-D 解離用
TAG-Talent-Vaeiant-
ペチコートテクニック可能
入れ方は腹腔動脈上にエクステンションを2本下から入れて、上にDを入れる。最後に下を入れる。
ラピッドペーシング 上の造影がよく見える。上下にもピッグテイル造影用を入れておく。

心房細動治療の次なるステージへ  ~小切開手術での可能性~

2016年9月28日(水)胸部外科学会ランチョンセミナー 
心房細動治療の次なるステージへ  ~小切開手術での可能性~ :藤田 知之 先生


心房細動に対する推奨度は、カテーテルアブレーションがI-IIaなのに対して、外科的メイズ手術はIIa (僧帽弁疾患の同時手術ならI)でおかしい。
また カテならデバイス代の請求可 Opはできない。病院負担になる。

カテの奏効率 クライオ>RF
メイズの際に注意すること。サイナスノード、横隔神経損傷。

CryoICE
新しいデバイス: 速く温度が上下する。2分。一瞬で凍り外れる。先端の長さの調節可能。
メーカー推奨 従来のAtricureと組み合わせるのが良い。僧帽弁、三尖弁周囲。
短所は経済面。しかし楽、速い。

LAAのデバイス 
基部であればあるほど良い 手前の付け根を電メスで剥離。

RFの種類
メドトロ アルゴン 弱い
センチュリー N2O 強い

冠動脈損傷が怖い 一般的にはほとんどない。
安静期に内膜肥厚 50%狭窄が起こる 三尖弁側 RCA